楽天ポイントを貯めている方には、楽天証券のクレジットカード積立が強力な手段になります。Toshiも楽天証券で投資信託のクレカ積立を始めました。
- 楽天ポイントを使って、楽天証券で投資信託に投資します。月500ポイント(500円)以上を投資することで、楽天ポイントのSPUが+1倍になります。
- 楽天カードで毎月50,000円まで、楽天証券の投信積立に利用できます。この50,000円分にも、通常通り1%のポイントが付与されます。
Toshiは楽天証券の口座を既に持っていたのですが、これから作る方は、モッピーやハピタス等のポイントサイトの利用がおすすめですよ。
楽天ポイントのSPUを+1倍にするには、楽天証券ポイントコースから楽天ポイントコースに変更する必要があります。「マイメニュー」→「ポイント設定・SPU」の「ポイントコース設定」から、「コース変更する」ボタンにより変更できます。

楽天ポイントコースに変更後、「マイメニュー」→「ポイント設定・SPU」の「ポイント利用設定」から、「投資信託 積立注文」の「設定を変更する」ボタンにより、毎月の利用上限を500ポイント以上に設定します。

ここまで設定を終えてから、投信積立を行う投資信託を選択します。「投資信託」→「投信スーパーサーチ」から「買付ランキング」でソートし、買付ランキング上位のファンドを参考にすると良いかも知れません。

Toshiはこんな風に積立設定してみました。「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を軸として、「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」で少し遊んでみました。積立分の投資信託の解約はいつでも可能で、ポイント投資分も現金で戻ってきます。

Toshiの設定とは異なりますが、リスクの小さなファンドを選ぶことにより、毎月の楽天ポイント付与分を手堅く貯めることも可能ですよ。