暗号資産(仮想通貨)の積立投資

積立投資というと新NISAが思い浮かびますが、暗号資産(仮想通貨)でも自動積立が可能です。税制面で考えると有利とは言えませんが、桁外れの価格変動を繰り返しており、ドルコスト平均法的な考え方にフィットします。

仮想通貨の積立投資ができる代表的な取引所を以下に示しました。

bitFlyer、CoinCheck、GMOコインで取り扱いのある暗号資産を下表に示しました。時価総額では1位のBTC(ビットコイン)と2位のETH(イーサリアム)が圧倒的で、3社全ての取引所で取り扱いがあります。3位のXRP(リップル)も含めて、第一の投資先の候補はBTC、ETH、XRPから選ぶことになりそうです。

順位名称時価総額(四捨五入で百万円単位)bitFlyerCoinCheckGMOコイン
1BTC126,042,243
2ETH40,024,873
3XRP8,899,507
4SOL8,544,251
5AVAX4,194,467
6ADA3,926,768
7LINK2,252,472
8DOGE1,852,649
9FIL1,674,833
10DOT1,663,111
11MATIC1,404,156
12WBTC951,323
13XLM923,238
14LTC905,640
15SHIB881,490
16DAI755,108
17BCH754,494
18ETC667,721〇一時停止中
19IMX651,522
20ATOM611,892
21AXS368,166
22SAND249,545
23FLR243,903
24APE243,334
25MKR219,666
26XTZ146,234
27CHZ112,489
28ENJ54,774
29BAT53,394
30QTUM52,069
31XEM49,111
32XYM36,584
33IOST26,625
34LSK24,526
35MONA6161
36PLT4536
-1ZPG(1,000以下)
bitFlyer、CoinCheck、GMOコインで取り扱いのある暗号資産(2023/12/29時点の時価総額順)

一方で、更に大きな価格変動を狙うなら、時価総額の小さな仮想通貨になります。3社全てで取り扱いのあるものから選択した場合、29位のBAT(ベーシックアテンショントークン)、25位のMKR(メイカー)、22位のSAND(サンド)辺りが候補になりそうです。

bitFlyer、CoinCheck、GMOコインで取り扱いのある暗号資産をベン図にまとめたものを下図に示しました。

bitFlyer、CoinCheck、GMOコインで取り扱いのある暗号資産(2023/12/29時点の時価総額順)

更にリスクを取ることができるのなら、取り扱う取引所が少なく、且つ時価総額の小さなコインも投資対象になってきます。暗号資産の銘柄による分散投資が有効かどうかは分りませんが、夢の膨らむ世界ですね。